おしながき
カスタムキャストで、び…美少女になってしまった…。
皆さんこんにちは、がずー。と申すものでございます!
早速ですが、僕が最近生配信などを中心に使い始めた「がずにゃん」をご覧ください!


がずー。 かわいいよね?かわいいでしょ!

かわいいよね?かわいいでしょ!
配信で使っているんですが、これがまた結構いい感じに動いてくれるのです!
ということで、今回はこのモデルを作成したスマホアプリの「カスタムキャスト」について少し書いていきたいなと思います。
「カスタムキャスト」とは?
スマホで簡単に、誰でも3Dキャラメイクができるアプリです!
そして、そのキャラクターを使って配信できるようになっています。
カスタムキャスト公式サイトはこちら。カスタムキャスト
カスタムキャスト公式サイトはこちら。
カスタムキャスト
おススメポイントは3つ!
-
自分で作ったアバターを360°見渡せる!
-
直感的な操作がしやすいキャラメイクUI
-
まばたきや口の動きなどをミラーリングしてくれる!
①自分で作ったアバターを360°見渡せる!
これは文字通りです!360°しっかりアバターを観察できるんです!

こんなに近くでも見れますね…。かわいい。

もちろん、記事の最初の画像のように全身引きの状態も確認できます。
②直感的な操作がしやすいキャラメイクUI
直感的な操作ができるので、とてもキャラメイクがしやすいです!
・・・この人だれ?
ということで、本当はがずにゃんを作る予定はなく、僕自身のアバターを作ってみようかなと始めたカスタムキャスト、見事にイケメンしか作れなかったので挫折しました…。
なので、せめて説明用に…ということで供養…。
身体全体の特徴はもちろん、各部位ごとの厚み、ふくらみなども簡単に調整できます。
表情もかなり多くのバリエーションがあります。
「平常・ちょい目開き」など説明こそありますが、その言葉通りじゃない表情もいくつかあると思います。
まずはすべての表情を見てみてニヤニヤしてください。
ポーズもたくさんあります。女の子キャラがやりそうなものからちょっと恥ずかしいポーズまで。
この人のポーズには…深い意味はありません。
「目に痛いバックカラーだなぁ」と思っている方も何人かいると思いますが、画像や動画を作成する人であればこのありがたみが分かります。
クロマキー(カラーキー)処理をしやすいバックカラーも選べるんですね。

この画像は、僕がゲームの配信をするときに作成したサムネイルになるんですけど、見事にキャラクターだけをきれいに切り取ることができていますね。これがクロマキー合成です。
黄緑と青、あとは黒もあったかと思います。便利…。
③ まばたきや口の動きなどをミラーリングしてくれる!
これは私の生配信を見ていただけるとわかりやすいかもしれないです。
このがずにゃんの動きは、まさしく私がスマホに向かって行っている動きと同じなんですね。
目線や顔の向き、口の動きまでミラーしてくれます!
口の動きは、カメラ機能で真似してくれる機能の他にも、音に反応してそれらしく口パクしてくれる機能の2つあるようです。
さいごに…
いかがでしたか?単純にすごいと思いました、このアプリ。
配信するとかVtuberになるとか関係なしに、
かなり自由度高く、初心者でもいろいろなキャラが作成できるので息抜きでも楽しめます!
ぜひ自分好みのキャラを作って、Twitterをはじめとした媒体で紹介していきましょう!僕が見に行きます←
以上、がずー。でした!またね!